皆さん😊
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 今回のブログは僕が50年近く生きて来て 努力する事の楽しみや日々の生きがいを持てる 素晴らしさを 今回と次回の2部作で語ってみたいと思います。 このブログを読み終えた後皆さんが 少しでも新しい事にチャレンジしてみようかなぁ なんて思って頂けたら凄く嬉しいです。 さあ今日もやすらぎのお部屋ですよっ😊 どうか最後まで読んで頂けたらと思います。 第70回目 『頑張ればすべてが手に入るのだろうか』① 人は頑張らないといけない 僕も今までそう思って生きて来ました。 でも 最近頑張り過ぎなのかよく体調を崩してしまい ギターの練習もあまり出来ず ベッドに横になる事が多いです。 だからこう思うのです。 頑張って生きて行く事が 成長する自分を見れて幸せに感じるなら どんどん前に進んで良いと思います。 でも頑張る事が今の自分にとって 辛かったり苦しんでしまうなら 少しゆっくりする事も大事な事なのではと思うんです。 ただ 今頑張る事で未来の自分の成長を信じれて 心の中で辛いけど頑張ろうと考えるなら 僕は頑張らなくても良いよとは言えません。 でも頑張り過ぎている人にこうお聞きしたい 「今の人生苦しくないですか?楽しいですか?」と この問いに前向きな答えが言える人は きっと 頑張っている事は正しいと思います。 でもやっぱり人間はアナログだし 年を重ねれば体力は落ちて来ます。 走ってばかりいると息切れもしてしまうから この先もっともっと突っ走る為にも 少しだけでも立ち止まって 水分補給や深呼吸する事も大切な事だと思います。 僕が精神疾患という 障がい者になってしまった経験からの 大切なお願いです。 あとこんな事を最近思うんです。。。次回につづく ピアサポーター さっかん
0 コメント
返信を残す |
Archives
3月 2025
Categories |