一般社団法人ma.belle
  • ようこそ
  • サービス
  • 活動内容
  • ブログ
  • 会社概要
  • ようこそ
  • サービス
  • 活動内容
  • ブログ
  • 会社概要

さっかんのやすらぎのお部屋

10/8/2025

0 コメント

 
写真
皆さん。
お疲れ様です。

就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。

僕はあと数ヶ月で50歳になります。
今振り返ってみると
ホントに色んな事がありました。

それに僕はこの先
もう結婚をする事も
恋愛をする事もおそらく無いと思います。

その中で
僕の人生最後の大切な人との思い出を
少しお話したいと思います。
このお話をする事で
皆さんがこういう恋愛もあるのかぁ。。。と
感じて頂きこれからの人生に
少しでも前を向けれるキッカケを
見付けて欲しいと思いお話したいと思います。

さぁ僕の人生最後の恋まで
少しタイムスリップしましょう。

よろしくお願いします。😊



第83回目



    『大切な人を一途に想う気持ち』




昔僕が25歳の時に
5歳下のある一人の女性に恋をしました。

そして相手の女性の方も嬉しい事に
同じ気持ちになってくれてお付き合いをしました。

その女性の方も病名は違いますが
病をわずらっておられた人でした。

僕は医者では無いのですが
僕なりに一生懸命に精一杯に
その女性の病を
少しでも良くなって欲しいと願い行動して来ました。

それに
その時の僕の気持ちは
結婚とかは考えていなかったけれど
その素敵な女性を
人生最後の彼女にしようと思っていました。

その気持ちをその人に伝えたら
その人は
「お願いだから」
「私を最後の彼女なんて言わないで欲しい」
と言われました。

きっとその彼女は
『これから先』
『あなたが私なんかよりもっと素敵な人を見付けて』
『幸せになって欲しい』
と思って言ってくれたのだと思うんです。

なぜ僕がそう思ったのかは
もし立場が逆だったら
きっと僕も同じ事を言ったかもしれないと
思ったからです。

人というのは不思議だなぁ。。。

​
人生を歩んでて素敵な人に出会うと
自分の幸せを捨ててもその人の幸せを願う。

決して自分というものを粗末にするという訳ではなく
その相手の幸せを深く深く願う気持ち。

その素敵な人に出会えた事ホントに幸せでした。

今でも心の中に大事な想い出として
僕の中で生きています。

ホントに僕は幸せ者です。

ありがとうね。。。



ピアサポーター さっかん

0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

5/7/2025

0 コメント

 
写真
皆さん。
お疲れ様です。

就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。

僕は日々一人の時間が出来ると
自分の部屋でソファーに腰掛け
色んな思いにふける事が日課になっています。

過去を思い出したり
これからの事を大切に考えたり
そんな中で今回のブログは
『時間』についてお話したく思います。

さあ今日もやすらぎのお部屋ですよ😊

よろしくお願いします。


第82回目


    『時間』




僕はもうすぐ50歳
今までの人生は良かった事も多かったけれど
やっぱり7割ぐらいは辛い事だらけだった。

でも今ふと感じる事
人生80年短過ぎます。
なぜそう思うのか。。。

僕は昨年からマーベルでクリスマス会の時に
ギター演奏をさせて頂きましたが
あと年に一回ペースとして
マーベルで演奏させて頂いたとして
仮に20回演奏できるとしたら
20年だから僕は70歳。。。
僕生きているかなぁ・・・

『時間』。。。

僕もっともっと早く気付きたかった
『時間の大切さ』『一日の大切さ』を。

だからこれからの若者たちに伝えたい。
『今の人生の生き方』
ホントにそれで良いのだろうかと
改めて見直す時間を作って欲しい。

僕も最近友人にこんなお話をしました。
僕が40歳になった時
人生80年だからまだ半分やと思った。
でも50歳に近づいたら還暦まであと10年
物凄く焦って来てしまって
僕の人生これで良いのかと考えてしまう。

あと僕はこんな事も思うんです。
人間がこの世に生まれて来て
その人の人生の生まれて来た意味や使命
それらは
自分で時間をかけて見付けて行く
それが人生だと。

その為に時間はあると思うんです。
それに人生80年
僕のように病気になってしまったり
時間を有意義に使いたいと思っても
そう出来なくなってしまう事もあります。

だからこそ『今』を大切にして欲しい

僕は学生時代に
人様に迷惑をかけたり
辛い思いをさせてしまった事もあります。

そんな自分は大嫌いです。

できればあの頃に戻ってあの時の自分を𠮟りつけて
時間の大切さを教えてあげたい。
「人様に迷惑をかける時間があるのなら」
「自分を磨く事に時間を使いなさい」と

僕ももうすぐ50歳
気の合う友人達といつまで一緒におれるだろうか?

5年・・・10年・・・
いやもしかしたら1年かもしれない

今から友人にメールしてみようかなぁ・・・

友人に会いたいなぁ・・・

そしてこれからも
ステキな曲に出合いたいなぁ・・・😊



ピアサポーター さっかん


0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

6/6/2025

0 コメント

 
写真
皆さん。
お疲れ様です。

就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。

今回のブログは
ある出来事から
やっぱり僕は情けない人間だなぁ。。。
と思ってしまった少し下を向いてしまったお話です。

だけど
たまにはこんなブログもあっても良いかなぁ。。。
と思い書いてみようと思います。

きっと
お聞きずらいかもしれませんが
もしよろしければ
最後まで読んでみてくださいね。


第81回目



   『ダメだと分かっていても直せない自分』





僕も小さな頃
家庭環境や学生時代
ホントに辛い事が沢山ありました。

その経験からなのか
今でも故意でなくても
人に辛い事を与えてしまう事が凄く怖い。。。

この前歯医者さんに
定期的なクリーニングに行って来ました。

​
その時凄く辛い事が起きてしまいました。


僕は数年前から鼻詰まりが酷くて
耳鼻科に通っているのですが
中々治らず日々悩まされていて
歯のお掃除をしてもらう時に
口から呼吸をしてしまいそうになって
歯科衛生士のお姉さんにご無理を言って
休憩を取る時間を多めにしてもらっていたのですが
この間の歯のお掃除の時に
治療時間がいつもより長くなってしまって
僕の治療が終わった後で
先生がその衛生士のお姉さんを叱っておられて
僕は「また人を傷付けてしまった。。。」と
凄く悲しい気持ちになってしまいました。

その時僕はこれから先
どのくらいの人を傷付けて
生きて行くのだろうと深く深く考えてしまいました。

僕は音楽が好きです。

でもバンドをしていると
メンバーそれぞれの考え方が有り
中々皆が同じ方向を向くというのは難しい。

だから僕は何かトラブルがあった時
『僕さえ我慢すれば良い方向に向かうんだ』
と考えた時に
あえて悪者になろうと行動して来ました。

今思えばこれは
『優しさ』なんかじゃなく
自分の意見が言えないただの臆病者です。


昔女性の友人から
「さっかん。」
「人を傷付ける事は悪い事ばかりじゃないと思うよ」
「人生を生きて行く中で」
「もしかしたら必要な事なのかもね」
「きっとそうだよ」と
教えてくれました。

この会話をしたのも僕が20代の時だけど
今でも忘れられない大切な言葉。

そうなんです。
そうだけど。
そう分かっていても直せない。。。

やっぱり人を傷付けてしまった時は
深く深く落ち込んでしまう。


もう僕はどうしたらよいのだろう。。。

ちょっと疲れちゃった。

少しベッドで横になろうかなぁ。。。



ピアサポーター さっかん


0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

10/5/2025

0 コメント

 
写真
皆さん。
お疲れ様です。
就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。

今回のブログは前回の続きの
私の父が倒れてしまった時のお話です。

このブログを読んで頂いた後
少しでも皆さんの心が優しい気持ちになって
また明日から
元気に頑張れるようになって欲しく思います。


第80回目


  僕にできる命の架け橋 ②

    『父の背中』


父が倒れた時
病院に連れて行こうと
父を支えて車まで歩いていた時
父の手をしっかり握って
その父の手を見た時
父はもうすぐ80歳沢山のシワがありました。

そのシワの一本一本が
僕や母を養う為に一生懸命に仕事をして来て
家族を守って来た証。

「ありがとう」と僕はいつも言いたいけれど
父はそういう事を望まない人。

きっとワシに感謝をするのなら
これから先しっかり一人で
強く生きて行って欲しいと言うはず

それに僕は辛かった過去の経験から
『言葉』というものに物凄く執着してきて
常に一言一言に考え悩み気を付けて来ました。

でも父の背中を見て来て
果たしてそこまで言葉に悩んで
生きて行かないといけないのだろうかと。。。

もしかしたら
男という生き物は
言葉ではなく行動で
人の心を動かす事が正しいのではと考えた事もあります。

でもホントの答えは分からない。
きっとこの先も。。。



まとめ
『僕のできる命の架け橋』の2部作いかがでしたでしょうか?悲しいのですが僕も今まで大切な人達と幾度も衝突してきました。でもそれはこれから先に大切な貴方と幸せな時間を過ごしたいと強く思うから。でも今になってそれが正しかったのかどうかは分からないですが、でも僕は友人や家族を大切にしたいと一生懸命に考えて来ました。これは嘘ではありません。だから僕のそばから離れて行ってしまった友人もいますが一生懸命に考えた結果仕方がなかったのではと今そう考えています。皆さんも休日友人達と遊んだりする時間を大切にして欲しいです。一分一秒と戻れない時間を大事に過ごしてくださいね。

​

ピアサポーターさっかん

0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

25/4/2025

0 コメント

 
写真
皆さん。
お疲れ様です。

就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。

実は少し前父が自宅で倒れました。
僕は不安でいっぱいで
「気持ちを強く持て」と自分に言い聞かせて
父を支え病院に連れて行き
待合室で色んな事を思い考えていました。

その事を今回と次回の2部作で
書いてみようと思います。

皆さんに伝えたい事は
家族がいる。大切な人が側にいてくれる。
これは当たり前ではないのですよと。。。

今回のブログも
少し重たいお話になってしまうかもしれませんが
どうか最後まで読んで欲しいと思います。



第79回目


  僕にできる命の架け橋 ①

   『最後を見届ける役割り』 


先日父が倒れた時
僕は居ても立ってもおられず
急いで車で父を病院に連れて行きました。

熱も39度を超える日が何日も続き
父の事が心配で心配でたまらなかった。

僕が小さな頃の父の存在は
怖くてでもたまに優しく
正直父はお金に余裕も無いはずなのに
ゲームを買ってくれたり
僕が寂しくないように犬を飼ってくれました。

そんな父が倒れてしまって
病院で処置をしている間
僕は待合室で自分の心の中で
一人で自問自答を繰り返していました。


「神様。僕の残りの寿命を父にあげて欲しい」
「どうかお願いします。」と
すると心の中のもう一人の自分が
「さっかん。ホントにそれで良いのかい?」
「今から言う事を肝に銘じて欲しい」
「物事には順番がある」
「例え今さっかんの残りの寿命をお父さんにあげたとしても」
「それから先のお父さんの最後の時に誰が支えてあげれる?」
「さっかん。気持ちを強く持って」
「ちゃんと人生の順番を守って」
「両親の最後を見届けてあげる事」
「さっかん。出来るかい?」と
言ってくれたので僕は
「分かったよ。」
「ちゃんと精一杯支えてあげて最後まで見届けるね。」と
答えました。

これは人の人生の中で避けては通れない道。。。
強く前を向いて生きて行きたいと思います。

つづく。



ピアサポーター さっかん


0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

15/3/2025

0 コメント

 
写真
皆さん。😊
お疲れ様です。

就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。

今回のブログは
人生を生きて行く中で
一日一日が疲れてしまって
気持ちがお辛い方や
これから新しい事に
チャレンジしてみようと思われている方に
是非聴いて欲しい
僕からの大切なメッセージです。

お時間がありましたら
読んでみて下さいね😊


第78回目



    『人生愛想笑いで生きて行くより
        心の底から笑って生きて行きたい』




最近よく悩んでしまう。。。
色んな事に不安になって
調子を崩してしまって
大好きなギターの練習もおろそかになってしまう

そんな練習をさぼる自分に
腹が立ってしまって
自分が嫌いになってしまう
その繰り返し。。。

そんな状況を何とかしたいと思って
少しゆっくり考えてみたんです。

そして思いました。
人生を生きて行く事や
夢を追いかける事って
果たして
そんなに苦しみながらするものなのだろうかと・・・

昔サッカーの元日本代表の
前園さんもおっしゃられていました。
「僕は夢を叶えようと過酷な練習をして来たというより」
「自分にとって大好きな事を夢中になってしていたら」
「サッカー選手になれた」
「だから苦しいとか努力とかそういう感じでもないんですよ」
と。。。

僕はこの言葉を聞いて
だいぶ肩の力が抜けてリラックス出来ました。

そう言えば僕は病気になってから
『人生を楽しみながら生きて行く』
なんて考えていなかった。
『病気で遅れた分頑張らないといけない』
『常に自分と向き合って成長していかないといけない』と
思い続けて生きて来ました。

そう考える事は決して
悪い事ではなく素晴らしい事だけど
やっぱり疲れてしまうし
楽しみながらでないとしんどいもんね。

何事も愛想笑いで生きて行くより
ホントの心の底から
笑って生きて行く方が楽しいですもんね😊

​
そうだ😊
また大好きなアーティストのライブを
観に行きたいと思います😊



ピアサポーター さっかん


0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

17/2/2025

0 コメント

 
写真
皆さん。
お疲れ様です。

就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。

今回のブログは
今までの人生辛い事が多すぎて
心が疲れてしまった方に少しでも力になりたくて
私の思いを書かさせて頂きます。

今回も少しお付き合い下さいね。😀



第77回目



   『自分が幸せを受け入れる時』





僕も昔思ってた。。。

僕は幸せになっちゃいけないって…。

もしかしたら僕と同じ思いを
されている方もおられるかもしれないですね。

そう思ってしまうのはきっと
色んな考え。出来事。環境。
沢山の事からそう考えてしまう

周りの人が「そう思わなくていいんだよ。」と
言われても自分の事が許せない

この世に生まれて何十年と考えて来た思いだから
きっと今すぐには変われない事だと思います。

でもね。

やっぱり少しでも楽しい事があったら笑顔になるし
誰だって幸せになる方が嬉しいもんね😀
だから少しずつで良いと思うんです。
ほんの少しずつ楽しい事を見付ける。
ステキな友人と映画を観たり
美味しい食べ物飲み物を見付けたりしても良い。

自分の心が幸せを受け入れる時を
無理をせずに待ってみたらと思うんです。

僕ね。

自分が幸せになる事を拒んでいた時に
「あ…こんな僕でも幸せになってみたい」と
思えた最初の出来事は

20代の時ある仕事場の友人から
「さっかんって笑顔がホントに素敵だね😀」
「職場の同僚の女性の方達が言っていたよ😀」と
言ってくれた出来事がありました。

それを聞いて凄く嬉しくて
それが前向きになれるキッカケの一つでした。

だからゆっくりで良いと思うんです。

人には心があります。
心が幸せに満たされればとてつもない力になります。


だからそうなれる為に
心の充電時間は必要だと思います。

あせらなくて良いですから
幸せへの第一歩を歩みましょうね😀




ピアサポーター さっかん

0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

11/1/2025

0 コメント

 
写真
皆さん😊

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今回のブログは僕が20歳の時の
男友達との少し切ないエピソードです。

2025年の最初のやすらぎのお部屋です😊
さあ行きましょう。


第76回目



    『20歳の時のミナミの夜』





昔僕が20歳の時
​病気で家に閉じこもっていたら
前の仕事場の友人から電話があって
「さっかん。」
「ずっと家にいるのも体に良くないから大阪に出ておいでよ」
「さっかんも20歳やからお酒飲めるやろ」と
言ってくれて両親も喜んでくれて
母から2万円貰えて
「楽しんでおいでね」と言ってくれて
大阪に行きました。

確か大阪のミナミだったと思うんだけど
男友達と4人で歩いていると
凄く凄く綺麗な女性が話し掛けてくれて

「お兄さん。」
「1時間お1人様3千円で飲み放題だから私達のお店に来ない?」
「絶対に損はさせないよ」と言ってくれたんだけど
僕は凄く怖くて「辞めておこうよ」って
言ったんだけど
友人3人が「是非行こう」と言うので
僕はシブシブお店に行きました。。。

僕はビールを1杯飲んで座っていると
ステキなお姉さんが横に座ってくれて
お姉さん達も一緒に
お酒を飲んで楽しくお話をしていまいした。

それから1時間後

そろそろ帰ろうと思ってお会計をお願いしたら
確か6万円か7万円位お金を払えと言われて
僕達は「1時間3千円の約束では?」と
言ったら女の子達の飲んだ分は別料金やと
言われて凄く怖い男の人が現れて
僕達は持っているお金をほとんど取られて
僕は両親から貰った大切な2万円も
取られてしまって
帰りの電車賃しか残りませんでした。。。

でも帰り友人達と大阪のミナミの夜の星空を見上げて
「お金なくなっちゃったね。」
「俺たちってホントにバカだよなぁ…」
「さっかん。ごめんよ。。。」と
言ってくれたので僕は
「大丈夫だよ。僕楽しかったよ。」と言いました。
それからみんなで星空を見上げて笑いました。。。


僕はあの時
男って単純でバカだけど
男って良いなぁと強く思ったのを覚えています。

両親にはホントに申し訳なかったけど
あの時の事は今でも僕の心の中に
大事な社会勉強と
そして男同士の友情と切なさを凄く感じた
思い出として忘れる事はないと思います。。。




ピアサポーター さっかん


0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

28/12/2024

0 コメント

 
写真
皆さん。
お疲れ様です。

就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。

今回のブログは今年最後のブログになります。
2024年も私のブログをいつも読んで頂き
ホントにありがとうございます。

皆さんに少しでも力になっていたら良いのですが…

今年最後のブログは
僕が今年一番嬉しかった
大切な一日になれた日の事を書いてみようと思います。

さあ2024年最後のやすらぎのお部屋です😊
どうぞ宜しくお願い致します。



第75回目



    『忘れられない日』





12月21日にマーベルでクリスマス会が行われて
僕はそこでギターを演奏する機会を
もうけてもらいました。

演奏の前に少し皆さんの前で
一言スピーチをさせて頂きました。

実は僕は普段から被害妄想が激しく
今回のクリスマス会のギター演奏をするにあたって
皆がホントに僕を受け入れてくれるだろうか・・・
喜んでくれるだろうか・・・と
不安で不安で仕方ありませんでした。

自分は素晴らしい演奏は出来ないかもしれない。
でも僕は自分がいかに音楽に救われて来たか
そして皆が僕の楽しく演奏をする姿を見て
自分たちも何か楽しみを見付けようとか
病気なんかに負けない生きがいを探そうと
感じて頂きたいとそんな事を
想いながらスピーチをしました。

僕は不安と緊張で声が震えてしまいましたが
精一杯スピーチと演奏をしました。

演奏はミスをしたところも多々ありましたが
2曲演奏し終えた後
皆から沢山の拍手を貰い
涙が出そうになってしまいましたが自分の心の中で
「今涙を見せてはいけない」
「涙は家に帰ってから思い存分泣こう」と
心に決めて僕にとって
2024年12月21日は
忘れる事は出来ない大切な一日になりました。

そしてまた僕は音楽に心が救われ
マーベルの皆からの優しさに勇気を貰いました。

みんなありがとうね😊ホントに。

また僕の演奏聞いてね😊



2024年最後のブログいかがでしたでしょうか?今年最後に皆さんにお伝えしたい事があります。このマーベルのブログは今まで2週間に一回のペースで投稿してきましたが2025年から基本月に一回のペースにとさせて頂きたいと思います。でも何か大切な時期クリスマスやブログの2部作等という企画があったり皆さんに是非聞いて欲しい大切なメッセージが有る時は月に2回あるいは3回の投稿にしようと考えています。皆様にはいつもマーベルを応援して頂きありがとうございます。ブログの投稿は少なくなってしまいますがこれからもマーベルをどうぞ宜しくお願い致します。それでは皆様よいお年を😊



ピアサポーター さっかん

0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

7/12/2024

0 コメント

 
写真
皆さん😀
お疲れ様です。

就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。

今回のブログは
『夢』についてまた語ってみようと思います。

僕は18歳の時に病気になって
ホントに毎日辛かった。
でも
今それも大きくひっくるめて
日々無駄な日は無く充実していたと
思える自分もいます。
そう思える理由は
そう思わないと自分が辛くなっちゃって
涙を流してしまいそうになるから。
そしてそう思えるほど
夢を追いかけるという力は
物凄く物凄く大きなパワーがあると思うんです。

さあ涙を拭いて
今日もやすらぎのお部屋行きましょう。



第74回目



   『夢を見させてくれた
       偉大な人達から学ぶ人生の生き方』





僕は小学生の頃少年野球をしていました。
毎日沢山練習をしました。

夏休みいとこのお兄ちゃんと一緒に
高校野球をTVで観て
こんな素晴らしい球場で
野球を愛する仲間達と県の代表として
出場出来たら幸せだろうなぁ・・・と
お兄ちゃんと一緒に楽しんで想像していました。

中学生の時にギターと出合い
当時ビデオだったけど
大好きなBOOWYのライブを何回も何回も
テープが擦り切れるぐらいまで観て
「わぁ凄いなぁ」「カッコいいなぁ」
「こんなに沢山の人達が笑顔になれる音楽って凄い力があるんだなぁ。。。」
「僕もいつか。。。」と
その時に自分の夢を見付けました。

もう僕も人生の折り返しを過ぎて
小さな頃抱いていた夢は叶えられなかったけど

イチローさんや大谷翔平選手達の試合を
TVで拝見しているとまるで
自分も一緒のチームの一員になっているかのような
気持ちになれて夢を見させてくれている事に
ホントに幸せを感じています。

イチローさんも大谷翔平選手も皆同じ人間だけど
じゃ僕とどう違うのか?

やっぱり僕が思うのは小さな頃から夢を見付けて
一日一日を大切に大切にして努力を積み重ね
周りの人が楽しく日々過ごしていても
『自分は夢を掴むんだ!』と強い気持ちを持って
過ごしておられたのではないだろうかと思うんです。

イチローさんのステキな言葉
「一日を大事にしない人は2日目も3日目も変わらない」
「でもそうじゃない一日を大切にする人は2日目と3日目は違う。」
「そして一日目と100日目はもっと違う成長した自分に出会える」と

僕はやっぱり夢を叶えれるような
自分を作れなかった事が今ひしひしと分かる。

学生時代からちゃんと夢と向き合わなかった。
今でも家にある難しい教則本を
沢山持っているけどそれらを勉強する事を
先延ばしにしようとしてる自分がいる。

そりゃ夢なんて叶えれるはずもない。
答えは出ている。

でもここで自分の成長を諦めないで日々を大切に
沢山はできないけど
「今日はこの一つを頑張ろう」と生きて行きたい。


自分の終わりが来た時
幸せな人生だったと思える為に。



ピアサポーター さっかん


0 コメント
<<前へ

    Archives

    3月 2025
    2月 2025
    1月 2025
    12月 2024
    11月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    8月 2021
    6月 2021

    Categories

    すべて

    RSSフィード

Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
画像