皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 今回のブログは 年に数回しか放送されないニュース番組があって 僕はその番組が凄く好きでいつもいつも観ています。 それが2023年の年末その番組が放送されてて 10代20代の未来ある若者たちの 『生きる』をテーマにした内容があり 僕は心が苦しくなる場面が沢山ありました。 今回のブログはその事を書いてみようと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 第58回目 『若者たちの心の叫び』 今若者の間で 迷惑動画など色んな犯罪をしてしまう人が多いと TVのニュースで見かける事がありますが その反面心が優し過ぎて 悩んで悩んでその苦しみを逃れる為に 市販の風邪薬などを多量に飲んでしまう オーバードーズという事をしてしまう 若者たちが増えてきているとニュースで観ました。 そんなに未来ある若者たちが 苦しんでしまう原因はやっぱり 僕たち大人に責任があると思います。 10代20代というのは 人生で一番楽しめる時期なのに 苦しんでいる若者たちが 多くいるという事は凄く悲しい事です。 ある10代後半の女性がインタビューに答えてくれて 私はホストクラブにハマってしまい 1500万円という大金を使ってしまい その大金が払えずセクシー女優をする事を 決めたというお話をされていました。 その女性は明るくこんなお話も。。。 私は小さな頃両親が離婚し 母親から虐待を受けて養護施設で育ち それでもお母さんの事が大好きで 自分が大きくなって母親に会いに行ったら 母親は覚醒剤に手を出して 警察に捕まっていたとお話されていました。 その女性は笑顔で元気よく お話をしてくれたけど きっと心の中は悲しみで溢れて それを見せてしまう事が 辛くて。悲しくて。恥ずかしくて。 心の涙を隠す為に元気よく話してくれたと 僕はそう感じました。 もしかしたら ホストクラブにハマってしまったのも 寂しさからではないでしょうか?。。。 寂しくて寂しくて誰かに 寄り添いたかったからのではと。。。 この悲しい 若者たちを何とかしてあげなくてはいけない。 それに 月5万円や6万円の少ない年金で暮らしておられる おじいさんやおばあさんの事もそうです。 もっともっと考えなければいけない事は沢山ある。 もっと僕も含めて大人がしっかりしないといけない。 何の為に国会議員っているんだ!! もっとしっかりして欲しいです。 ピアサポーター さっかん
0 コメント
皆さん😊
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 もう桜が綺麗な季節になりましたね。 学校ももうすぐ始業式。 心新たに未来ある子供達の人生の道のりを いつも僕は応援します。 さあ今回のブログは 僕も含め皆さんがくじけそうになってしまった時に 少しでも乗り越えられるお手伝いが出来れば と思い心を込めて書かせて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。 第57回目 『愚痴を吐くのはこれから前に進む為の 準備期間そして準備運動』 僕は昔病気になり一番辛い時によく 「死にたい」「早く死にたい」と 周りの人たちによく言っていました。 その時の気持ちを今思い返すと ・今の現状から早く抜け出したい ・国指定の難病だからもう早く逝かせて欲しい ・もう苦しむのは嫌だ ・そりゃ生きていたら良い事もあるのは分かっているでも今が耐えれないんだ ・神様は僕が幸せになる事を望んでいない とこんな事を思っていました。 敵が巨大過ぎて先の幸せが見えなかった。 上手く例えれないけど ボクシングの選手が 世界チャンピオンを決める試合直前の 手にバンテージを巻く時に 「俺は負けるかもしれない」 「どう戦えば勝てるのか」 「俺はパンチドランカーになってしまうんじゃないだろうか」と これに似た感じのように思うんです。 僕があの死にたいと弱音を言ってしまっていた時の 本当の気持ちは これから病気と戦う前の 自分の気持ちを整理して 恐怖に打ち勝ち目の前の巨大な敵と戦う 心の準備期間だったように思うのです。 自分の弱音をいっぱい吐き出して もう吐き出す物が無くなるくらい弱音を吐くと もう戦うという選択肢しかなくなる。 愚痴は戦う方へ導いてくれる そして 戦うなら勝つしかない 負ける訳にはいかない。。。 きっと僕の戦いはこれからもまだまだ続くと思います。 ピアサポーター さっかん |
Archives
3月 2025
Categories |