皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 2023年ももう終わろうとしていますね。 2023年は皆さんにとって どんな年だったでしょうか? 僕は精神疾患ですが 多少の浮き沈みはありましたが 大きく体調を崩すことなく無事に 年を越せそうです。 有難い事です😊 これから皆さんが 幸せに向かっていける2024年になる事を願いつつ 2023年最後のブログよろしくお願いします。😊 第51回目 『2024年に向かってこれからの目標』 僕がいつもギターを練習していて 大事にしている事は 次の日もまた次の日も練習したくなるような そんな練習をする事が理想だなぁと最近考えています。 それに僕はプロのギタリストなんてなれないけど 僕にとって 日々ギターを練習するという事の真意は 今日例えば会社で辛い事があっても それでも ギターを練習するという強い気持ちを持って 弱い自分に打ち勝つ為に この先自分が辛い事に負けてしまわないような そんな強い心を持てる自分になるように ギターを練習しています。 日々辛くても自分にとって大好きな事を続ける目標=強い自分を作る=病気に勝つ=人生を楽しむ=幸せになる この方程式を 大事にしていきたいと思います。 皆さん。 いつも私のブログを読んで頂きありがとうございます。 また来年も皆さんに 喜んで頂けるように頑張りますので 来年もどうぞよろしくお願いします。 それでは皆さんよいお年を😊😊😊 P.S 2024年次回のブログは少しお休みを頂いて 1月27日頃の予定です😊 ピアサポーター さっかん
0 コメント
皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 今回の私のブログは 50回目という節目ですので 僕が一番伝えたい事を書いてみようと思います。 苦しかった学生生活。ギターとの出合い。 そして 病気になり長い長い入院生活。 大切だった友人との別れ。 そしてもう一度夢への道へ。 そしてピアサポーターという仕事との出合い。 沢山の出来事の中で今一番思う事。。。 さあ50回目のやすらぎのお部屋行きましょう😊 第50回目 『試練への道そしてその先の信じる幸せへ向かって』 人生は必ず絶望という試練が必ず来る。 でもそれを乗り越えたその先に 幸福というこの上ない喜びも必ず訪れます。 絶望という試練はいつ訪れるか分からない また何回訪れるかも誰にも分からない。。。 だから一日一日生きて行く中で 辛い事に打ち勝つ為の自分を守る大切な鎧と 苦難を乗り越える為の武器は絶対に必要です。 その武器は人それぞれだから 何が良いかは分からない。 そこは自分の物差しで測るしかない。 僕も苦手だけど人生戦う事は大切な事。 その戦いは他人とだけではなく 自分自身や自分の夢への道のりの中での 高い高い壁を昇る事なのかもしれません。 怖がらず どうか立ち向かって欲しいと伝えたい。 その戦いの中で大事な事は 共に寄り添い戦う友を見付ける事。 お互いに支え合い戦っていく。 その戦いで自分や友が深く傷付いてしまう事もあるだろう。 その傷を治す一番の薬が『優しさ』のように思うんです。 傷付き過ぎて友も自分も倒れてしまう事もあるだろう。 でも 「私はもうダメだ!!」 「もう終わりだ!!」と 諦めさえしなければ必ず幸せは訪れると信じています。 僕は病気になって医師が僕の家族に 「治る見込みは限りなく少ないです」と 言ったみたいです。 でも僕は諦めなかった。 どんなに辛くても立ち上がる事さえ出来れば きっと 自分も幸せになれると信じていました。 人は皆幸せになる権利は絶対にあります。 だったら幸せになりましょうね😊 確かに楽ではないかもしれませんが 一歩一歩皆の歩幅やスピードは違っても 前に進みましょう😊 それこそが 『幸せに向かって生きて行く』 という事のように思います。。。 ピアサポーター さっかん 皆さん😊
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 もう早いもので 2023年も残りあと一か月となりましたね。 皆さんにとって 2023年はどのような一年だったでしょうか? 僕は反省点がとても多い年でした。 もっと頑張れたんじゃないかと 思ったりもした2023年でした。。。 2024年を迎えるに当たり 皆さんにとって 悔いのない楽しい年が迎えれますように 2023年の残り一か月大切にしましょうね😊 さあ今日もやすらぎのお部屋です。 よろしくお願いします。😊 第49回目 『人から学ぶ大切さ』 昔郵便局の下請け会社で ポスト回収の仕事をしていた時に その会社で働いている方は皆さん 定年で仕事を退職され 第2の人生として仕事をしている方が多い職場でした。 その中で 元警察官のお仕事をされていた方と仲良くなって 色んなお話を聞かせて頂きました。 ホントに学ぶ事が多かったです。 その中で僕が これから幸せに生きて行く為のアドバイスを 一つその方から教えて貰いました。 それは 『仕事場の仲間にしろ友人にしろ話をしていて言い合いになりこれ以上話を続けると手が出てしまいそうになった時は社会人ならそっと席を外した方が良いよ』と 大人として大切な事を教えて頂きました。 確かにお互いが言い合いになり ケンカをしてしまったら お互いが辛いだけだし場の雰囲気も良くない。 僕が何より嬉しかったのは そういうアドバイスをしてくださる方が 僕の周りに居てくれた事が何よりの幸せ だからこれからも人との出会いを大切にして 僕もこれから知識や経験を積み上げ 今度は自分が人にそういうアドバイスをしてあげれたり 勇気を与えれる立場になれるように 頑張ろうと思います。。。😊 ピアサポーター さっかん |
Archives
3月 2025
Categories |