皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 少し体調を崩してしまって 更新が遅れてしまい申し訳ありません。 今回のブログは 最近また人の優しさに触れて 心が穏やかになれた出来事が有りましたので その事を書いてみようと思います。 『人に優しくする』『人に優しくして貰える』 なんてステキな事でしょうか😊 さあ今日もやすらぎのお部屋ですよ😊 どうぞ宜しくお願い致します。 第65回目 『褒めてくれた事そして支えてくれた事』 僕の普段の幸せを感じる方法は 日々小さな事でも 凄く落ち込んでしまう状態が続いたそんな時 少しでも嬉しい事が起きたら 疲れ切った体が心が弾んで 空へ天高く飛び跳ねたようなそんな幸せな感覚が起こる。 この方法は皆さんにはおススメ出来ません。 日々がホントにしんどいから😢 普段がそんなに辛いから この間も 鼻がよく詰まってしまって 息が凄くしにくいから近くの耳鼻科に行きました。 すると先生が スコープで鼻の状態を見て下さったのですが その検査が凄く苦しくて辛かった時に 看護師さんが僕の腕をそっと支えて下さって 気持ちが凄く落ち着けて 何とか診察を無事に終えれました。 僕が考えるに その内視鏡検査が凄く辛いものだと その看護師さんが理解してくれていたから 僕の腕を支えてくれたのだと思うんです。 だから『優しさ』というのは 辛い事を経験して その辛い事を理解しその上で 人に優しく出来るのだと。 僕も昔ギターの先生の前で 難しいある曲を演奏した時に 先生が 「さっかんよく練習したね😊」 「演奏良かったよ👍」って 褒めて下さった事がありました。 きっと先生は 自分の苦手な所を練習する大変さを 知っておられるから 僕を褒めてくれたのだと思うんです。 ギターの先生。😄 そして支えてくれた看護師さん。😄 人に対する思いやりを 教えて下さってありがとうございます。 それらの優しさの教訓を胸に これからも頑張って生きて行こうと思います。 ピアサポーター さっかん
0 コメント
返信を残す |
Archives
3月 2025
Categories |