皆さん😀
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 今回のブログは前回の続きの 『頑張る事』『努力する事』の続編です。 皆さんへ僕からの大切なメッセージです。 少しでも届いてくれたらと願い さあ今日もやすらぎのお部屋行きましょう。 第71回目 『頑張ればすべてが手に入るのだろうか』② こんな事を思います。 人にはそれぞれ器(うつわ)があって その器が大きい人は色んな事を吸収出来て 幸せがその器からこぼれ落ちない自分を持っている だから努力を少々無理しても 体が壊れない自分を作る事が大切。 この事を気付かせてくれたのは あの大谷翔平選手です。 彼は小さな頃から目標を立てて コツコツ努力を重ね 自分のパフォーマンスを 限りなく発揮できる自分を作り上げた。 高校生の時はご飯を8杯から10杯ぐらい食べて 目の見張る剛速球を投げれたり とんでもないくらい遠くにボールを打てる体を手に入れた。 それにインタビューを聞いていると 凄く前向きで 自分というものを持っておられ 1日1日を凄く大切にされている。 そういうメンタルも素晴らしく 今のご活躍があると思います。 つまり僕が凄く言いたいのは 夢を叶える為には 夢を叶える為の過酷な努力に耐えれる 心も体も壊れない 器の大きな自分を作る事が大切なのではと。 そう思えるようになれば 今まで歴史を作り上げてきた 偉人の素晴らしさが理解できるようになると 人生80年というのが凄く短く感じます。 だから1日1日の積み重ねは ホントにホントに大切な事だと思います。 『頑張る』というテーマの2部作いかがでしたでしょうか。僕が今まで生きて来て気付いて来た事を書かさせて頂きました。生意気な事を申し上げたかもしれません。僕にはもう昔描いていた夢は叶えられませんでした。でも未来に輝く若者たちへの応援メッセージと思って頂きたいです。僕は夢を叶えられなかったけど自分の『夢』というものを見付けれた事がホントに幸せでした。でもこの先また新しい『夢』に出会えるかもしれません。人生に夢はたった一つだけなんて誰も言ってません。新しい事にチャレンジする事はステキな『夢』探しの冒険が始まる事だと思うんです。皆さんも聞こえてきませんか?未来新しい夢を見付けた自分の幸せを喜んでいる自分の声が😀 ピアサポーター さっかん
0 コメント
返信を残す |
Archives
3月 2025
Categories |