皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 皆さんは日々いかがお過ごしでしょうか。 寒さもこれから本格的になってきますので どうか皆さんコロナはもちろん 風邪、インフルエンザに気を付けましょうね。 今年もあと一か月少々となりました。 2022年を悔いのないように 一日一日大切に過ごしましょうね。 さあ今日もやすらぎのお部屋ですよ。 どうぞよろしくお願い致します。 第24回目 『自分との向き合い方』 僕がよく言う自分を大切にするというのは 僕も病気が酷い時に医師や友人そして両親に 自分の思いや辛さを伝えたいのですが 薬の影響で呂律も回らずうまく伝えれなくて 苦しくて苦しくて自分がはがゆかったです。。。 そうなんです。。。 自分の辛さは自分がよく分かっていると思うんです。 でも決して100%ではないです。 自分の欠点やさらに言えば自分の良いところなど 他人の人の方が理解してくれている事もあるとは思います。 ですので僕が思うに 自分の事を自分が理解する事と 他人が自分の事を分かってくれている 割合は7:3ぐらいじゃないかと思うんです。 でも個人差はあると思いますが 確実に言える事はきっとほとんどの人が 自分の事は自分がよく分かっていると思います。 だからこそ 自分を大切に優しくしてあげる事が必要だと思います。 そうなればきっときっと願いも込めて 人生を苦しんみ自殺をしてしまう人が 少なくなってくれると信じています。 自分とちゃんと真正面に向き合い 自分を見つめ直し そして自分を愛してあげる。 政治の世界だって 国会議員がなぜ自分は国民から選ばれているのかと ちゃんと向き合えば自分のすべき事が分かるはず。 スポーツ選手だってお医者さんだって。 でも中々理想のようにはいかないね。 だからきっと人は悩み続けると思います。 『歴史』というのはこの繰り返しなのですね。。。 ピアサポーターさっかん
0 コメント
返信を残す |
Archives
3月 2025
Categories |