皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 皆さん。いかがお過ごしでしょうか。 日々お忙し過ぎて 笑顔になる事を忘れていませんか? 笑顔は大切ですよ。 これからもお互いに辛い事も沢山ありますが 『幸せ』に向かって 切磋琢磨して生きて行きましょうね。 さあ今日もやすらぎのお部屋ですよ。 よろしくお願いいたします。 第29回目 『大切に。大事に。想い合える人と人との絆』 昔高校生の時学校の近くに 本とCDが売っている本屋さんで 僕は中古のCDを買おうと思ってレジに並んでいたら 同じ高校の女性の方が男性用コミック 『ジョジョの奇妙な冒険』のマンガを買おうとされてて 僕嬉しくて嬉しくて。。。 そしてその女性の方は本のカバーを付けて下さいと 定員さんにお願いされてて 「きっと帰りの電車かバスの中で読もうとされているのかなぁ」って 考えると僕嬉しくて。。。 女性の方が男性用コミックの良さを 理解してくれているんだ!! と思って嬉しくて。。。(涙) だから僕思うのはこれから男性も恥ずかしがらず 女性用のコミック少し古いけど 『ガラスの仮面』とかも面白いと聞くし 皆で男性用コミック女性用コミックを線引きせず 楽しむ時代が来て欲しいです。。。 そして この延長線上で 同性愛の方々や難病を患って苦しんでおられる方々など 皆が一人一人尊重し合い暮らして行く そして お互いが認め合うことができて 世界の平和へと導いていけるような そんな時代が来て欲しいです。 そして極端だけど 男性女性お互いがお互いの コミックを通じて理解が深め合えたら もしかしたら異性の考え方やどんな事をすれば喜ぶのだろうとか 気付き合えるんじゃないかとも思えるのです。 すると お付き合いや結婚してもうまく行く可能性も 高くなったりお互いが尊重し合う事で 少子化対策の改善も されたりもするんじゃないかとも 考えれると思うんです。 僕はこれから先の世界が 戦争はゼロになって欲しい。 人間は沢山の人と助け合わないと生きて行けない小さな生き物 なのは皆分かっているはずなのに 戦争などで自分達で自分達の首を絞めているような そんな感じがします。 世界が一人一人大切に大事に 想い合える時代が来るのが近いと信じて待っています。 ピアサポーターさっかん。
0 コメント
皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 もう少し寒い日が続きますが 頑張って乗り越えましょうね でも 寒い日は悪い事ばかりでなく お洋服でオシャレしてみたり それに 食事もお鍋や牡蠣や果物のみかんや 美味しい食べ物は沢山ありますね。。。 冬もそんなに捨てたもんじゃないですね(笑) さあ今回もやすらぎのお部屋ですよ。 よろしくお願いいたします。 第28回目 『私なりの人生の決断』 人生生きて行く中で 人を傷付けてはいけないと思って 気を付けていても 毎日生活していると 何かの拍子に相手に嫌な思いをさせてしまう事もある。 もうこんな事二度としたくないと 気を付けて気を付けていても 相手に嫌な思いをさせてしまう事はある。。。 生きて行く中でお金は必要。 お金を稼ぐには仕事をする。 仕事をしていく中で 仕事場に自分とは合わない人もいる。。。 その中でその嫌な人と揉めてしまう事もある。 そして次こそはと信じて転職をして違う仕事をする。 その中でまた嫌な人も現れる。。。 そして仕事を辞めたいと思ってしまう。。。 僕は思います。 生きて行くにはある程度強い『開き直り』も大切に思います。。。 人を傷付けても何とも思わないでおこうでは無く 「ごめんね。私も人間だから・・・」 とお互いに思い合うしかないと。 でも こうも思う。 相手を傷付けないようにと 相手を大切に思えるそんな素敵な人が 仮に相手を傷付けてしまっても 相手も気にしないでいてくれると思います。。。 それにそんな素敵な人には 支えてくれる仲間が沢山おられると思うし。。。 人間とは お互いに傷つけ合い。許し合い。そして助け合い。 それを繰り返して生きて行く生き物 皆さん。 どうかそんなに自分を責めないで生きて行って欲しいです。。。 ピアサポーターさっかん 皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 毎日寒い日が続いていますが 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 僕はいつもマーベルに行くと 利用者の皆さん。スタッフの方々。 一生懸命お仕事を頑張っておられる皆の顔を見ると 『僕も頑張ろう!』と思います。 そして。 時折り笑顔を見せる皆さん。。。 ホントに素敵ですよ。。。 ありがとう。 さぁ今回もやすらぎのお部屋ですよ。 よろしくお願いします。 第27回目 『私の気持ち』 僕はなぜ人に優しくする事が好きなのだろう・・・ 優しくした時の その人の笑顔を見るのが好きだからなのか・・・ もっと掘り下げてみると 人に優しくする自分に酔っているからなのか・・・ でもそれでも良いと思うんです。 例えばプロ野球選手の方だって 学生の頃 純粋に野球が好きでたくさん練習をして ホームランが打ちたい。 チームが強く成りたい。甲子園に行きたいと 若い時は純粋だったけど いざ夢が叶いプロ野球選手になると 大金が欲しい。高級車に乗りたいと欲が出る。。。 でもそれで良いと思うんです。 「優しくする自分に酔っている」それで良いじゃん。。。 「プロになって大金が欲しい」それで良いじゃん。。。 みんな元をたどれば 純粋な気持ちを持ってて 真っすぐだったから『今』になる。。。 僕は・・・僕は死ぬまで 自分の人に対する優しい心を忘れたくない。。。 人に優しくする事で 自分の心を救ってもらえると思っているのか・・・ ホントのところは分からない。。。 でもきっとこれで良いんだね。 僕たちは人間だもん。 難しい事は無しにして 幸せに幸せに生きて行きたいよね。。。 それで良いんだね。。。 さぁ少し美味しい紅茶でも飲みながら 音楽を聴こうかなぁ。。。(笑) ピアサポーターさっかん。 皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 皆さんは日々いかがお過ごしでしょうか? 寒さもあともう少しの辛抱。。。 頑張って乗り越えましょうね。 以前にもお話させて頂きましたが 僕は野球が大好きですので 待ちに待ったWBCが楽しみで仕方ありません。。。 1日1日WBCが近づくにつれて ワクワクが止まりません。 僕には日本代表の方々に対して TVで応援するしか出来ないけど 精一杯心を込めて応援したいと思います。 選手の方々もきっと夢と勇気を見せてくれるはず 僕も頑張らなければ!! さあ今日は久しぶりの やすらぎのお部屋ですよ。 よろしくお願いいたします 第26回目 『毎日の幸せについて』 僕も含めて 精神疾患の方の方に多いと思うのですが 毎日1日1日終わる時に 常にハッピーに終わらないと気が済まない。 1日の中で「あ~あの時こうしとけばもっと良かったのに」とか 毎日が最高点にならないと不安になる。 なぜそう強く願ってしまうのか・・・ それはきっと過去の人生が とてつもなく辛かったからではないかと思うのです。 その埋め合わせの反動で 毎日が楽しくなければ辛く思っちゃう。 もうあんな過去の人生辛いのは 我慢できない。あじわいたくない。。。 僕も今でもそうなっちゃう事あります。 過去の心の傷が痛む。。。 僕なりの打開策は 過去を気にし過ぎて『今』を潰してはいけない。 過去を許し今の自分の背中を押してあげる。 僕も40歳を過ぎて 大げさな話過去を毎日引きずって生きていると ホントにそのまま死が訪れてしまいそう。。。 だから毎日100%の幸せじゃなくても こんな日もあるよねと思えたら良いと思うんです。 人生は辛い事ばかりです。 だから毎日最高に幸せなんて訪れないもの。 今日も辛かった次の日も苦しかった。でも 土曜日あたりに良い事がポンと有るとまた次の週頑張れる。 でも これだけ聴いて下さい。 例え1日が100%幸せではなくても 一日を無事に頑張って生きたという事は事実。 それだけ昨日の自分より今日の自分が 成長した1日が送れてる事だけは 自分を褒めてあげて良いんじゃないかと思います。。。 ピアサポーターさっかん 皆さん。
明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて今回のブログは 昨年の年末からの続きで 人生の方程式第2回目となります。 皆さんの心の中に少しでも 僕の思いが届いてくれたら とても幸せに思います。。。 それと 僕の周りの素敵な友人から 「マーベルのブログなどで 僕がよく言う大切な人って 誰の事を言っているの?」と 質問されましたので今日その答えを 恥ずかしいですが言おうと思います。。。 さあ今年の一発目のブログ行きましょう~ 人生の方程式 第2回目 『お金ー喜び=むなしさ≒悲しみ』 お金というのは 人間にとって 命の次に・・・いや命と同じくらい大切なもの 使いようによっては 人の人生や人と人との関係を壊してしまうほど 恐ろしい物。。。 でもお金が怖いという事を 別の見方で見てみると お金というのは お金を扱う人間次第。。。 お金という鏡で 自分を見てみると 自分がどういう風に映るのか・・・ ちゃんと素直に 汚れなくそのままの自分が映ってくれれば良いですね。。。 P.S『大切な人』 僕がよく言う大切な人とは 友人やマーベルの仲間たちも勿論そうなのですが 主に この先 友人が今よりもっともっと沢山できて そして・・・ 夢に限りなく近づいた 未来のいとしい自分の事です。。。 最後までお読みいただき ありがとうございます。 皆様 今年もどうぞ マーベルをよろしくお願いいたします。 ピアサポーターさっかん 皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 今回のブログで今年最後のブログになります。 今年も いつもいつもインスタグラムやブログを 読んで頂きありがとうございました。 2022年最後のブログは いつもと違った内容です。 僕が色んな経験で考えた人生の方程式を 今回と そして2023年のお正月の2回に分けて 一つずつご紹介できればと思っています。。。 方程式と言っていますが そんなにたいそうな事ではいです (笑) 軽く笑って聞き流す程度で良いですよ(笑) それでは 皆さん。 また来年もどうぞどうぞよろしくお願い致します。 皆さん。よいお年をお迎えください。 人生の方程式 第一回目 『人生+辛い経験=優しさ』 人間はTVドラマのように 辛い経験を一度したからといって もうこれからの人生はhappyになるとは限らない。。。 やはり人生は辛い経験を 何度も何度も乗り越えていかなければならない。。。 ただその辛い経験は 人の苦しみが分かるようになる。 そしてそれが『優しさ』に変わる だからこの方程式が出来上がると思います。 僕も精神疾患になったから 同じ病の人の苦しみが分かるようになりました。 僕は思う。 障がい者になった事は 決してマイナスな事だけではなく プラスになった事も多々あると思います。。。 僕も病気になり 一回りも二回りも大きく成長したと思います。 今この方程式を読んで頂いた方で少しでも共感して頂けた方は きっとお辛い経験を たくさんたくさんされた方だと思います。 そんな素敵で優しいあなたが これからたくさんの人をあなたの優しさで 包み込んであげて下さいね。。。 2023年お正月につづく。。。 ピアサポーターさっかん。 皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 もう今年ももうすぐ終わりが来ますね。。。 皆さんにとって2022年はいかがでしたでしょうか? 充実されましたでしょうか? 日々幸せをたくさん感じられましたでしょうか? 今サッカーのワールドカップも 目が離せない状態ですね。。。(笑顔) 2023年は皆さんにとって心に残るような そして 素晴らしい年になりますように。。。 さあ今日もやすらぎのお部屋ですよ。 よろしくお願いいたします。 第25回目 『大事な人へ。大切な人へ。の接し方』 よくニュースとかで 異性の方に対して恋人になって欲しく 自分の気持ちを強引に相手の方に押し付けてしまう そんなニュースを観ると僕は心が凄く苦しくなります。 相手の方を好きになるという事は 相手の方を大切にするという事だと思います。 決して自分の気持ちを押し付けることではないと思います。 でも気持ちは凄く分かります。 それだけ相手の方がステキ過ぎるんだと思います。 でも 自分がステキな相手に対して強引になってしまいそうだなぁと 自分でもし少しでも感じたら 是非参考にして欲しい事があります。 『自分に自信をつける努力をして下さい』 その素敵な相手の方に 「私を逃したら後悔するよ。」 ぐらいの自信を持てば 相手の方に気持ちを押し付ける事は かなり減少すると思います。 自分に自信を手に入れ 今の自分がもっともっと素敵になれたら もしかしたら相手の方と立場が逆転するような 可能性もゼロではないと思います。 自信を身につける為に 常日頃からちゃんと自分と向き合い 目標を立て沢山の試練を乗り越える事が大事。。。 壁にぶち当たり必死に乗り越えその繰り返しで自信を身に付ける 私達は神ではなく人間。 この方法でしかないんじゃないかと思います。 そして自信を持ち 自分をもっともっと磨いて 自分が周りの人にも認められるような そんなステキな人になりましょう。 皆さんも『強く』『美しく』『誇らしく』 自信を持って生きて行きましょうね。 ピアサポーターさっかん。 皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 皆さんは日々いかがお過ごしでしょうか。 寒さもこれから本格的になってきますので どうか皆さんコロナはもちろん 風邪、インフルエンザに気を付けましょうね。 今年もあと一か月少々となりました。 2022年を悔いのないように 一日一日大切に過ごしましょうね。 さあ今日もやすらぎのお部屋ですよ。 どうぞよろしくお願い致します。 第24回目 『自分との向き合い方』 僕がよく言う自分を大切にするというのは 僕も病気が酷い時に医師や友人そして両親に 自分の思いや辛さを伝えたいのですが 薬の影響で呂律も回らずうまく伝えれなくて 苦しくて苦しくて自分がはがゆかったです。。。 そうなんです。。。 自分の辛さは自分がよく分かっていると思うんです。 でも決して100%ではないです。 自分の欠点やさらに言えば自分の良いところなど 他人の人の方が理解してくれている事もあるとは思います。 ですので僕が思うに 自分の事を自分が理解する事と 他人が自分の事を分かってくれている 割合は7:3ぐらいじゃないかと思うんです。 でも個人差はあると思いますが 確実に言える事はきっとほとんどの人が 自分の事は自分がよく分かっていると思います。 だからこそ 自分を大切に優しくしてあげる事が必要だと思います。 そうなればきっときっと願いも込めて 人生を苦しんみ自殺をしてしまう人が 少なくなってくれると信じています。 自分とちゃんと真正面に向き合い 自分を見つめ直し そして自分を愛してあげる。 政治の世界だって 国会議員がなぜ自分は国民から選ばれているのかと ちゃんと向き合えば自分のすべき事が分かるはず。 スポーツ選手だってお医者さんだって。 でも中々理想のようにはいかないね。 だからきっと人は悩み続けると思います。 『歴史』というのはこの繰り返しなのですね。。。 ピアサポーターさっかん 皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 皆さんは日々いかがお過ごしでしょうか? お仕事などで毎日お忙しくなされるあまり 自分を大切にされていますか? どうかどうか皆さん ”自分を愛してあげて下さいね” 私の理想は毎日寝る前にでも 自分に 「今日も頑張ったね」 「ありがとう」と一言想うようにしています。 自分をホントに幸せにしてあげれるのは自分だから。。。 前向きになるのも。 困難を乗り越えるのも自分ですから。。。 さぁ今日もやすらぎのお部屋です。 よろしくお願いいたします。 第23回目 『愛しい人へ』 大切な人の最後を看取るという事は 覚悟がいり とてもとても辛い事です。 両親そして友人。。。 学生時代 学校が辛くてそんな自分に いつも”笑い”で心を満たしてくれたダウンタウンさん そして僕がこの世で一番大好きな俳優の真田広之さん これらがもし全部自分の人生から消えてしまったら・・・ 僕の心に大きな大きな穴ができてしまう。。。 なぜだろうか・・・ 自分自身が消えてしまう事はそれほど悲しくない。。。 やっぱり僕は 大切な人がいてくれる事が大好きなのだと。。。 大切な人が側にいてくれる事を 感謝する事が大好きなのだと思うんです。 大切な人に伝えたい。 できるだけ。許されるだけ。 そばにいて欲しいと。。。 そして いつもいつも感謝していますよと。。。 ピアサポーターさっかん 皆さん。
お疲れ様です。 就労継続支援B型事業所マーベルの ピアサポーターさっかんです。 突然ですが 皆さんは最近涙を流していますか? 僕も久しく涙を流していなかったのですけど 今回のブログに何を書こうかなぁ。。。と考えていた時 ふと・・・ そういえば何年も前にTVで観た 僕の心にやきついている とても感動したお話を思い出し それを書こうと思います。 思い出すだけで涙が溢れます。。。 皆さんにも是非聴いて欲しく書かせて頂きます。 今ある国々で戦争など 人として悲しい事が起きていますが このお話を是非戦争をしている国々に聴いて欲しいです。 世界の平和を願い書かせて頂きます。 よろしくお願いいたします。 第22回目 「愛の結婚記念日」 ある老夫婦のとある日 おばあさんがいつものように夕食を作っていたら 夫がいつの間にか家にいない。。。 夫は数年前から認知症を患っていました。 おばあさんは心配になり娘や息子に電話して 必死におじいさんを探しました。しかし おじいさんは見付からず とうとう警察へ連絡しようとしたその時に おじいさんが赤いバラの花を持って家に帰って来ました。 おばあさんは「どこに行ってたの?」と 涙ながらに言うとおじいさんは 「今日は結婚記念日だろ。」 「だからお花をおばあさんにあげようと思い買って来たんだよ。」 「おばあさん。いつもありがとうね。」と・・・ おじいさんはおばあさんに優しく伝えました。 おばあさんは、おじいさんを抱きしめました。 ホントはその日結婚記念日では無かったけど そんな事は関係なく おばあさんはしばらくの間 おじいさんを抱きしめていました。。。 ピアサポーターさっかん |
Archives
3月 2025
Categories |