一般社団法人ma.belle
  • ようこそ
  • サービス
  • 活動内容
  • ブログ
  • 会社概要
  • ようこそ
  • サービス
  • 活動内容
  • ブログ
  • 会社概要

さっかんのやすらぎのお部屋

20/11/2022

0 コメント

 
写真
皆さん。
お疲れ様です。
就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。

皆さんは日々いかがお過ごしでしょうか。
寒さもこれから本格的になってきますので
どうか皆さんコロナはもちろん
風邪、インフルエンザに気を付けましょうね。
今年もあと一か月少々となりました。
2022年を悔いのないように
一日一日大切に過ごしましょうね。

さあ今日もやすらぎのお部屋ですよ。
どうぞよろしくお願い致します。


第24回目


    『自分との向き合い方』




僕がよく言う自分を大切にするというのは
僕も病気が酷い時に医師や友人そして両親に
自分の思いや辛さを伝えたいのですが
薬の影響で呂律も回らずうまく伝えれなくて
苦しくて苦しくて自分がはがゆかったです。。。

そうなんです。。。

自分の辛さは自分がよく分かっていると思うんです。
でも決して100%ではないです。

自分の欠点やさらに言えば自分の良いところなど
他人の人の方が理解してくれている事もあるとは思います。

ですので僕が思うに
自分の事を自分が理解する事と
他人が自分の事を分かってくれている
割合は7:3ぐらいじゃないかと思うんです。
でも個人差はあると思いますが
確実に言える事はきっとほとんどの人が
自分の事は自分がよく分かっていると思います。

だからこそ

自分を大切に優しくしてあげる事が必要だと思います。

そうなればきっときっと願いも込めて
人生を苦しんみ自殺をしてしまう人が
少なくなってくれると信じています。


自分とちゃんと真正面に向き合い
自分を見つめ直し
そして自分を愛してあげる。

政治の世界だって
国会議員がなぜ自分は国民から選ばれているのかと
ちゃんと向き合えば自分のすべき事が分かるはず。

スポーツ選手だってお医者さんだって。

でも中々理想のようにはいかないね。

だからきっと人は悩み続けると思います。

『歴史』というのはこの繰り返しなのですね。。。



ピアサポーターさっかん
0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

6/11/2022

0 コメント

 
写真
皆さん。
お疲れ様です。
就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。
皆さんは日々いかがお過ごしでしょうか?
お仕事などで毎日お忙しくなされるあまり
自分を大切にされていますか?
どうかどうか皆さん
”自分を愛してあげて下さいね”
私の理想は毎日寝る前にでも
自分に
「今日も頑張ったね」
「ありがとう」と一言想うようにしています。
自分をホントに幸せにしてあげれるのは自分だから。。。
前向きになるのも。
​困難を乗り越えるのも自分ですから。。。
さぁ今日もやすらぎのお部屋です。
よろしくお願いいたします。


第23回目


    『愛しい人へ』




大切な人の最後を看取るという事は
覚悟がいり
とてもとても辛い事です。
両親そして友人。。。
​学生時代
学校が辛くてそんな自分に
いつも”笑い”で心を満たしてくれたダウンタウンさん

そして僕がこの世で一番大好きな俳優の真田広之さん

これらがもし全部自分の人生から消えてしまったら・・・
僕の心に大きな大きな穴ができてしまう。。。

なぜだろうか・・・

自分自身が消えてしまう事はそれほど悲しくない。。。

やっぱり僕は
大切な人がいてくれる事が大好きなのだと。。。

大切な人が側にいてくれる事を
感謝する事が大好きなのだと思うんです。

大切な人に伝えたい。

できるだけ。許されるだけ。

そばにいて欲しいと。。。
そして
いつもいつも感謝していますよと。。。


ピアサポーターさっかん

​
0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

23/10/2022

0 コメント

 
画像
皆さん。
お疲れ様です。
就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。
突然ですが
皆さんは最近涙を流していますか?
僕も久しく涙を流していなかったのですけど
今回のブログに何を書こうかなぁ。。。と考えていた時
ふと・・・
そういえば何年も前にTVで観た
僕の心にやきついている
とても感動したお話を思い出し
それを書こうと思います。
思い出すだけで涙が溢れます。。。
皆さんにも是非聴いて欲しく書かせて頂きます。
今ある国々で戦争など
人として悲しい事が起きていますが
このお話を是非戦争をしている国々に聴いて欲しいです。

世界の平和を願い書かせて頂きます。

よろしくお願いいたします。


第22回目


    「愛の結婚記念日」
​



ある老夫婦のとある日
おばあさんがいつものように夕食を作っていたら
夫がいつの間にか家にいない。。。
夫は数年前から認知症を患っていました。
おばあさんは心配になり娘や息子に電話して
必死におじいさんを探しました。しかし
おじいさんは見付からず
とうとう警察へ連絡しようとしたその時に
おじいさんが赤いバラの花を持って家に帰って来ました。
おばあさんは「どこに行ってたの?」と
涙ながらに言うとおじいさんは

「今日は結婚記念日だろ。」
「だからお花をおばあさんにあげようと思い買って来たんだよ。」
「おばあさん。いつもありがとうね。」と・・・

おじいさんはおばあさんに優しく伝えました。

おばあさんは、おじいさんを抱きしめました。

ホントはその日結婚記念日では無かったけど
そんな事は関係なく
おばあさんはしばらくの間

おじいさんを抱きしめていました。。。


​
ピアサポーターさっかん
0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

9/10/2022

0 コメント

 
画像
皆さん。
お疲れ様です。
就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。
少しずつ肌寒くなり始めて来ましたね。
この間僕も布団を暖かい掛け布団に変えました。
僕。。。寒いのが苦手で。。(笑)
皆さんも風邪をひかないように
くれぐれも気を付けて下さいね。
それで実は僕昔観た大河ドラマの『太平記』がむちゃくちゃ大好きで。
何回も何回も見直して観ています。
それで大河ドラマを観てはいつも思う事があるんです。
今の時代車でドライブする事ってよく有るとは思うのですが
昔の時代の武士達も
お馬さんでドライブするなんてあったのかなぁ?。。。って(笑)
まぁ色々想像する事は楽しい事だから良しとしましょ(笑)
さて今日もやすらぎのお部屋です。
よろしくお願いいたします。


第21回目

   「優しさとぬくもり」



僕はずっとずっとこう考えて来ました。
なぜ両親は僕を産んだかと。。。
辛い辛い人生を歩めと言われたかのようで苦しい
でも最近こう思うんです。
この間マーベルで皆と笑顔でお話しました。
数十分の出来事だったけど久しぶりに心から楽しかった。
それから自宅に帰って来てこう思った。
『また皆に会いたい』って。
仮にもし僕が前日に死んでいたら・・・そして
マーベルの仲間がこの世に生まれていなかったら
あんなに笑顔にもなれず
また皆に会いたいとも思えなかった。。。

何年も前友人が初めて子供を授かった時
ホントに嬉しそうで
「子供といろんなお話をしてあげたい」
「家族でキャンプに行きたい」
「子供が夢をもったら全力で応援してあげたい」と
言ってる姿を見てるとホントに幸せそうで
辛い人生を送るために子供を授かったてはいけないと
思って来たけどあの友人の笑顔。。。
あの友人が子供のように嬉しがってた姿を見た時
子供って良いなぁ。。。
家族って良いなぁって。。。って思いました。

何事もすべて理屈で決まるわけではない。
たとえ理屈で説明できなくても
『嬉しさ』『楽しさ』が感じられればそれもまた
『幸せ』な事だと気付きました。
その友人は今子供を2人授かり家族4人で幸せに暮らしています。

そんなステキな友人や
ステキなマーベルの仲間に包まれて生きていけるなんて
私はホントに幸せもんです。

みんな
ありがとうね。。。


ピアサポーターさっかん
0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

25/9/2022

0 コメント

 
画像
皆さん。
お疲れ様です。
就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。
皆さんは日々いかがお過ごしでしょうか?
私は近々父方のおばあちゃんのお墓参りに行きたいと思っています。
おばあちゃんは明治生まれで僕が高校生の時に亡くなったのですが
今思えば
おばあちゃんに聞きたかった事が沢山ありました。
おばあちゃんのお母さん
僕からするとひいおばあちゃんは江戸時代生まれだから
坂本龍馬の活躍は直接知ってた?とか
徳川幕府はどんな感じだったの?とか
おばあちゃんのお母さんは何か言ってた?とか
今になっていっぱい聞きたかったです。。。(笑)

『おばあちゃん。天国で見守っていてね。』

さて今回のブログは僕が何十年も前にTVで観た
ある事件をそのまま書きます。
この事件を知った時
悲しく。心が苦しくて。一人で「なんで・・・」と
​涙が溢れました。
この事件を皆さんはどう感じられますか?
是非最後まで読んでみてくださいね。


第20回目

    『子の最後の愛』



あるホームレスの男女が
お互いに惹かれ合い
二人とも人生をやり直そうと決意をして結婚しました。

が・・・

夫は博打が大好きで子供も授かったというのに
パチンコ。競馬。に明け暮れ
仕事も続かず借金が膨れ上がり
​毎日のように金融会社から厳しい取り立てに合い
アパートの一室で夫婦二人とも死んでしまい
その夫婦が亡くなったと思われる日
隣りの住人が物凄いTVの音が聞こえてきて
おかしいと思い警察へ電話をして
その隣の夫婦の家に警官が入ると・・・
小さなお子さんがTVのリモコンを持ったまま亡くなられていました。
死因は餓死でした。。。
おそらくお子さんは両親の死を悟り
とっさにTVの音量を上げて周りに知らせたかったのだと思います。

悲しい悲しい事件でした。。。


ピアサポーターさっかん



0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

11/9/2022

0 コメント

 
画像

皆さん。
お疲れ様です。
就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。
今回のブログは私から皆さんへある提案です。
もしよろしければ
​皆さんも是非試してみて欲しいと思います。
今日もどうかどうかよろしくお願いします。

第19回目


    『毎日心がホッコリ計画』




毎日忙しく頑張ってられる皆さんへ。。。

最近僕は心の休まる時間の過ごし方を考えました。

一日の終盤お風呂に入ってゆっくり湯船につかり
お風呂から上がって
缶ビールでも飲むその時に
楽しかった昔の事を少し思い出してみて下さい。
例えば
初恋をした時のキュンとした甘酸っぱい出来事。。。
小さな頃幼馴染と夕方まで夢中で遊んだ時の事。。。
中学、高校と部活でがむしゃらに頑張ったあの頃。。。
学生時代、ステキな恋人が出来て
授業が終わって一緒に帰った時の青春。。。
「あの時。あの時代は楽しかったなぁ・・・」と
思い出すと少し心がホッコリしませんか??
そして
あの学生の時の自分が
未来の今の自分を見たらなんて感じるんだろう。と
考えてみて下さい。

「想像以上でステキだね」と言ってくれるか。
「もっと頑張ろうね」と少しガッカリさせてしまうか。
もし「もう少し頑張ろう」と
言われそうなら明日から
今まで以上に頑張ろうって決意し
それからビールを飲み干し
「よし!!明日から頑張ろう」と
​自分を奮い立たせ
ベッドに入ってゆっくり休む。
この方法は
心がホッコリさせてくれて
しかも頑張る目標も見付けられる
とても良い方法なのではないかと思います。


皆さんの心が少しでもホッコリして
幸せに幸せになれますように。


ピアサポーターさっかん

0 コメント

さっかんのいつも寄り添う一言

28/8/2022

0 コメント

 
画像
皆さん。
お疲れ様です。
就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。
昨日会社マーベルの催し物でみんなとカラオケに行きました。
みんなホントに笑顔が素敵で2時間だけでしたが
その2時間の間だけは皆病気の事は忘れているかのように
楽しそうで僕もみんなの歌が聴けてホントに楽しかった。
みんなのいろんな時代の想い出の歌が聴けて
やっぱり辛かった出来事や悲しい気持ちを
​優しく穏やかに包み込んでくれる
音楽の力は凄いなぁと感動しました。
そんな感動の余韻に包まれながら
今日はホントに久しぶりのいつも寄り添う一言です。
よろしくお願いします。


第4回目

  一つ目
     確かに過去が有るから今が有る
     でも過去に縛られて
​     今を潰してしまうのはダメな事
     過去を許し今の自分の背中を押してあげる。
     その繰り返しが『努力』に成り
     『勇気』へと導いてくれる
                               Byさっかん


辛い事があると
ついつい悲観的になってしまって
「今の私では無理だ」と思ってしまう事は
決して悪い事ではないと思うんです。
まず最初は「今の私では無理だ」と感じその次に
「だから頑張ろう!」って闘志が湧くと思います。
きっと人生はその繰り返しだと思います。

  二つ目
     この人には絶対に超えれない!追い越せない!
     そう思える人が
     自分の身近にいてくれるなんて幸せな事。
                               Byさっかん


私の大好きなギターの先生方は素晴らしい人達です。
その先生方を超えるなんて出来ません。
でも何も先生達みたいになろうなんて思わなくても良いと思うんです。
自分の得意なところを伸ばして
素敵な先生方とはまた違った自分らしさで良いと思います。
素晴らしい先生方の背中を追えるなんて幸せだなぁ。。。
きっとそんな先生方も偉大なミュージシャンの背中を追っていると思います。
先生方との距離が少しでも近づけるように頑張ろうと思います。。。



いかがでしたでしょうか?
皆さんの周りにもきっと素敵な素晴らしい方がおられると思います。
私も周りの素敵な友人に感謝しています。
今度は自分がそんな『素敵な人』になれるよう一緒に頑張りましょうね。


ピアサポーターさっかん
0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

15/8/2022

0 コメント

 
画像
皆さん。
今日もお疲れ様です。
就労継続支援B型事業所マーベル
ピアサポーターさっかんです。
今日は8月15日終戦記念日ですね。
戦争でお亡くなりになられた方々に
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
”今”私は生きているという事を決して
当たり前だと思わないでおこうと思っています。
のどが渇いている時にコップに半分の水を頂いた時に
「たった半分かぁ」と思うのと
「半分も頂けるのかぁ」と思うのと
どちらが幸せか。水の量は変わりません。
『当たり前だと思うのか』
『有難いと思うのか』幸せは自身の心持ち次第です。
この言葉は『真言宗』の教えの一つです。
さて今日はいつものやすらぎのお部屋です。
よろしくお願いします。


第18回目

    『父とドラえもん』



昔、僕が小学一年生か二年生ぐらいの時だったか
初めて父がドラえもんの映画を観に行こうと誘ってくれて
嬉しくて嬉しくて前日眠れなかった事を覚えています。
当日父は珍しく僕と手を繋いでくれて映画館に行きました。
映画が始まって20分か30分ぐらい経った頃に
一番後ろの席で大人の女性の方二人が大喧嘩していて
僕は怖くて怖くて父に
「お父さん!!女の人がケンカしてる!!怖いよう・・・」と言うと
父は僕の背中をポンと叩き
「大丈夫や!!お母さんの方がもっと怖いで!!(笑)」って言ってくれて
二人で爆笑したのを覚えています。。。
あれから約40年位過ぎたのですが
あの出来事が忘れられず
ついこの間TSUTAYAに行って
そのドラえもんの映画見付けてDVDを借りて観てみました。
内容もドラえもんのポケットから感情を持った車が現れて
なかなか言う通り動いてくれなくて皆困っていたんだけど
でも最後に皆の為に自分の命を犠牲にして
のび太君たちを助けてくれる。というお話でした。
僕色んな感情が溢れてきて泣きました。。。
これから先僕はあのドラえもんの車と同じように
愛する大切な人を命をかけて守る事ができるだろうかぁ。。。


父と観に行ったあのドラえもんの映画。。。。忘れたくないです。


今回私がなぜブログで両親の想いをつづったのは
精神疾患の方は僕も含めて両親との関係が
​あまり良くない人が多いと聞きます。
私のエピソードを聞いて頂いて
少しでも皆さんの辛い気持ちが
100の内1%いや0.1%でも穏やかになって頂きたいと思って
ブログを書かせて頂きました。

少しでも皆さんの人生が楽しく穏やかに生きていけますように。


ピアサポーターさっかん
0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

2/8/2022

0 コメント

 
画像
皆さん。
お疲れ様です。
就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。
毎日暑い日が続いていますが
皆さんどうか体調管理気を付けて下さいねっ。
今日はいつものやすらぎのお部屋ですよ。
よろしくお願いいたします。

第17回目

   『自分しかできない事。。。
     自分にしか表現できない事。。。
       自分を信じて!! 胸を張って』



20年位前ある音楽仲間が言っていました。
「俺なんかが音楽をしなくても
プロでもっともっと素晴らしいミュージシャンがたくさんいる
俺が音楽をしなくてもその人達に任せれば良い。俺音楽辞める」って。。。
僕はその言葉を聞いて悲しさとそして怒りが湧きました。
私はその友人に言いました。
「お前自分で、こんな自分でも、少しの方でも良いから
自分の音楽を聴いてほしいって
楽器が上手くないかも知れない。
でも俺の精一杯の音楽を聴いて欲しい
俺にしかできない音楽を聴いて欲しいって思わないの?
そうすると物凄く偉大なミュージシャンしか
音楽をしてはいけないの?」と友人に言いました。。。
友人はしばらく無言でした。。。

が・・・しかし

この会話をしてから約20年たった今自分に対して凄く思う事があるんです。
それは愛する女性に対してです。
若い時に優しく思いやりのある素敵な人に恋をして好きになって
最初はドキドキしてときめいて毎日が楽しかった・・・
でもその人を好きになればなるほど
『こんなにも素敵な人を僕なんかでは幸せには出来ない。
僕なんかよりもっと素敵な男性が現れて彼女を幸せにしてくれる
彼女の事はその人に任せよう。
それが一番良い事だ』って
そう自分に言い聞かせて逃げて来ました。

結局僕は20年前の友人に言った言葉が
​自分にも当てはまっていたのです。

今このブログを読んで頂いた方で
もし私と同じような事を経験されている方がおられましたら
聞いて下さい。

きっとホントに自分がダメなら相手の方もちゃんと言ってくれると思います。

自分から身を引くなんてそんな悲しい事しないで下さいね。

お願いします。

ピアサポーター さっかん
0 コメント

さっかんのやすらぎのお部屋

18/7/2022

0 コメント

 
画像
皆さん。
お疲れ様です。
就労継続支援B型事業所マーベルの
ピアサポーターさっかんです。
もう随分と暑くなり
皆さんどうかコロナはもちろん
熱中症にお気を付けて下さいね。
今日の前説は今コロナなど
世界が少し暗くなってしまっている中
こんな時こそ明るい楽しいお話を一つしますね。
ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが
世界の大富豪イーロン・マスク氏のスペースX社が
近い未来火星まで行く事が出来る
宇宙船”スターシップ”を作られた
のですがそれを地球で使う事も考えられてて
”スターシップ”を地球で使うと
上海からニューヨークまで約39分で行けるみたいです。(笑)
でも
きっと僕はこの”スターシップ”に乗る事は出来ないけど
こんな素敵な夢は未来の子供達へたくそうと思います。(笑)
さぁ今回はやすらぎのお部屋です。
よろしくお願いいたします。


第16回目

 『夢を持ちそれが希望へ変わり
    努力を身に付けそして輝く未来へ。。。』



私は毎日音楽を聴いています。何時間も。
その時、例えばB’zのギタリスト松本孝弘さんのような方は
若い時にどれだけ努力をしたら
​今のようにあんなに輝けるのだろう。。。
と思い・・・
考えてみました

。。。努力。。。才能。。。

そう考え試行錯誤していると、ふとこんな事を思いました。
1分先は1分後過去になる。
そしてその1分はもう戻れない。
そう考えると『今』例えば1分間漢字を頑張って一つ覚える
そうすると1分後の自分は成長している

これこそ努力をして成長するという事だと気付きました。。

きっと世界の偉人たちは
人並外れた努力を積み重ねてきたのだと思います。


僕は何歳まで生きれるかは分からないけど
少しずつでもいいから前へ前へ進もうと思います。。。


それが私をいつも励ましてくれる人
応援してくれる人への”恩返し”
​そして
いつもそばにいてくれる人を悲しませたくないからです。



ピアサポーター さっかん。




0 コメント
<<前へ
次へ>>

    Archives

    3月 2025
    2月 2025
    1月 2025
    12月 2024
    11月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    8月 2021
    6月 2021

    Categories

    すべて

    RSSフィード

Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
画像